-
手づくりジェラート「ばぁばの蔵かふぇ」人生の楽園 広島県安芸高田市のカフェ
2019年8月17日放送の人生の楽園は、広島県安芸高田市で母娘のジェラートが好評のばぁばの蔵かふぇをオープンさせた末田美穂さん(61歳)と母の政江さん(91歳)が主人公です。 地元を元気にしたいと始めたカフェ。 フキや桑の実など地元周辺で採れる野菜や... -
黄金色の良質な亜麻仁油(亜麻の里)青空レストランで紹介!お取り寄せ・通販可
2019年8月17日放送の満天青空レストランは北海道石狩郡当別町で亜麻仁油(あまにあぶら)を紹介します。 農薬を全く使用してない亜麻仁油を収穫し種子は選別し、乾燥させ亜麻仁(アマニ)をそのまま搾った黄金に輝く亜麻仁油です。 ※栽培期間中は農薬を使... -
鳥居醤油店の木樽天然仕込醤油は完成まで2年以上 石川県七尾市一本杉通り 旅サラダ
2019年8月17日放送の旅サラダの俺のひとっ風呂のコーナーは石川県七尾市へ。古い町並みが残る一本杉通りを散策。 お醤油のいい香りがする鳥居醤油店へお邪魔しました。大正時代から続くお醤油屋さん。 3代目主人の鳥居正子さんは小麦から大豆まで全て地元... -
木村農園カフェ&ジャム工房(香川・人生の楽園)ハチミツやジャムは通販やお取り寄せはできる?
2019年8月10日放送の人生の楽園の舞台は香川県東かがわ市。週1日だけカフェをはじめた木村勉さん(66歳)と久美子さん(63歳)が主人公です。 農家の長男として生まれた勉さん。 大学卒業後、高松市の建設会社に就職し、25歳で地元の役場に再就職。28歳で... -
北里大学・八雲牧場のグラスフェッドビーフ北里八雲牛が青空レストランのお取り寄せに!
2019年8月10日放送の満天青空レストランは北海道二海郡八雲町から北海道北里大学が育てる究極の赤身肉が紹介されます。 大自然の中で牧草を食べて育ったグラスフェッドビーフの北里八雲牛で、輸入穀物飼料を一切使用せず、牧場内の牧草をはじめ100%自給粗... -
火内鶏(ぴるないどり)あきた六次会のハム・ウインナー本場ドイツ直伝製法で美味しい!
2019年8月8日放送のめざましテレビのグルメコーナーいのお飯で秋田県あきた六次会「火内鶏(ぴるないどり)」が紹介されました。 火内鶏(ぴるないどり)とは、日本三大地鶏のひとつ秋田県産の比内地鶏の質をさらに高めたいま注目のオリジナルブランド鶏で... -
超激辛ドッカンを超えたレッドスリー笛吹の庄の激辛最強ご飯のお供
山梨県笛吹市にある笛吹の庄で販売されている「にんにくトマトラー油」はテレビや雑誌などメディアで取り上げられて知ってる方も多いと思います。 笛吹の庄では、にんにくトマトラー油だけでなく、超激辛ドッカンという商品も人気なんです。これは知らない... -
桃トーストは山梨では当たり前?そういう発想はなかった最高に美味しいと評判!ZIP!
2019年8月8日放送のZIP!朝ごはんジャーニーは山梨県で美味しい朝ごはんを探します。 きょうのマーティンは鳴沢村にある鳴沢氷穴からスタート。 天然記念物の洞窟で、一年中氷に覆われているので、洞窟ないはとても寒くて夏はひんやりスポットとしても有名... -
鳥もつ煮・山梨県甲府お蕎麦屋さん発祥のB級グルメ!ZIP朝ごはんで紹介
ZIP!朝ごはんジャーニーは山梨県で美味しいものを探します。きょうのマーティンは山中湖からスタート。さっそく視聴者の朝ごはん情報をSNSでチェック! 山梨の朝ご飯と行ったら、甲府の鳥もつ煮!こってりしてるように思うけど、お米との相性バッチリで、... -
屋上はちみつ・希少な国産日本蜜蜂の中延で採れた幻のはちみつ マツコの知らない世界
2019年8月6日放送のマツコの知らない世界で屋上はちみつを特集。東京の都会の屋上に蜜蜂がせっせと蜂蜜を集めていたんです。はちみつというと緑が多い大自然のど真ん中にはちみつ箱が設置されており、そこで蜂蜜を採っているのをよく見ますしそういうイメ...