水洗い用掃除機クリーナーヘッド switle(スイトル メレンゲの気持ち)で紹介!

  • URLをコピーしました!

本ページにはプロモーションが含まれています。

メレンゲの気持ちで掃除機用水洗いクリーナーヘッド「Switle(スイトル)」が登場!

2018年11月10日放送の日テレ「メレンゲの気持ち」で、柴田理恵さんも愛用する掃除機の先に取り付けるだけで、水洗い用の掃除機に早変わりする掃除機用水洗いクリーナーヘッド「switle(スイトル)」が紹介!

掃除機ヘッドSwitle(スイトル)ってなに?

水を噴射しながらワインや醤油などの汚れを吸い取ることができる掃除機ヘッドです。

日々の食卓で、

  • 醤油こぼした。
  • ソース、ドレッシングなど

などの料理をカーペット(じゅうたん・床)にこぼしたことありますよね。

そんな時、ふきんや雑巾でトントントントンと連打していると思います。
そんな時に楽にお掃除ができるのがコチラの掃除機ヘッドです。
今ある掃除機の先に取り付けるだけで、水洗い用の掃除機に変わる便利グッズ・お助けアイテムです。

目次

switle(スイトル)水洗い掃除機ヘッドの通販

楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングで販売されており購入することができます。

今ある家庭用掃除機の先に取り付けるだけで、水洗い掃除機になる掃除機用水洗いクリーナーヘッドです。

SIRIUS(シリウス)switle(スイトル)は、今ある家庭用掃除機の先に取り付けて使います。
そうすることで、水洗い掃除機に早変わりさせる世界初のクリーナーヘッド(掃除機ヘッド)です。

  • 水の力を使う安心・安全のお掃除方法。
  • 約500mlの水で汚れをスポットクリーニング。
  • 落ちにくい汚れや古い汚れは、洗浄剤などで浮かすと効果的です。

こんなときには、スイトルで吸い取る!

  • ワインやジュースをカーペット(じゅうたん)にこぼした。
  • 食事の際に、食べ物を床に落とした。
  • 犬や猫がじゅうたんを汚した。

など、カーペットをより良く洗浄掃除したい時に有効です。

水洗い用掃除機クリーナーヘッド・スイトルの使い方

ご使用手順

  1. カバーを本体から取り外す。
  2. 水道水を清水タンクに入れる。
  3. カバーを本体に取り付ける。
  4. 逆流防止弁を本体に取り付け、ホースを接続する。
  5. ホースを手持ちの掃除機に取り付けて準備完了。

上手な使い方

  1. 本製品で汚れを吸い取る。
  2. 歯ブラシなどで汚れを浮かせる。
  3. 洗浄剤などと汚れを本製品ですすぎ洗いながら吸い取る。

スイトルの大きさについて、

サイズ:148×283×506mm(幅×高さ×奥行き)
本体質量:約1.2kg
タンク容量:清水タンク:500ml
汚水タンク:FULLラインで600ml
付属品:ホース、逆流防止弁、継手パイプ

※付属品や仕様など商品の詳細については、各ショップで異なる場合がありますので、ご確認してご購入ください。

スイトルを購入された人の声(レビュー)

優れもの!
我が家のシニア犬のヨーキーちゃんが、このところフリーでお留守番すると、決まってじゅうたんでオシッコします。毎回、ソフランをお湯で薄めてじゅうたんに入れ、じゅうたんの下にバケツを置いてジャブジャブしてました。最後に吸水タオルで水分を何度も取るのが、本当に面倒。
乾くまで時間もかかり困っていました。
スイトル購入まで、お値段がするものがから何日も悩みました。
皆さんのレビューたくさん読んで、思い切って購入。
早くから知っておけば良かったと、本当に開発してくださった方に感謝です。
もう、わんこにイライラすることもなく、やっちゃったの?と、さっさと片付けられます。
欲を言えば本体がもう少し軽いと助かります。

これがほしかった!
期待していた以上の商品です。
確かに水分は残りますが、拭けばいい。
それよりも、ペットのおしっこシミ、匂いが取れます。
時間が経っていたいたので諦めていたところも満足するほどキレイになりました。
この商品を作った方々に感謝です。

今までにない画期的な機能を持つクリーナー!
ペットの足のためにカーペット敷きの部屋で使用していますが、簡単に汚れ、臭いを取ることができます。

犬がいる家庭には重宝します。

まとめ

メレンゲの気持ち(2018年11月10日放映)で、柴田理恵さんが今ある掃除機の先に取り付けるだけで、水洗い用掃除機に早変わりする掃除機クリーナーヘッドを紹介!

柴田理恵さんは自身が飼っている犬(わんちゃん)が、お年でオシッコを漏らしてしまうことがあるので、このスイトルを使ってお掃除をしている、ワインや醤油などの汚れもこれがあれば簡単に掃除することができると説明していました。

小さな子どもがいるお家では、醤油こぼした、料理をじゅうたんに落としたなど多く、毎回じゅうたんをトントンと叩いていることが多い気がします。

さらに大人はワインなどをこぼすことも結構あったりして困りますね。

そんな時にこれは使えると思いました。
じゅうたん汚れに困っている方はぜひ参考にしてみてください。

とくたべ テレビで紹介された最新のグルメ情報

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次