笹屋伊織どら焼(棒状・円柱型銅鑼焼き)THE夜会で前田敦子に川田裕美が紹介!

  • URLをコピーしました!

本ページにはプロモーションが含まれています。

櫻井・有吉THE夜会で、ゲストの刺身を大量に食べるという独自ダイエットで産後15キロの減量に成功した前田敦子さんが甘いものを食べるならあんこが一番太りにくいということで、芸能界で、あんこ大好きで有名のあんこに取り憑かれた女性のフリーアナウンサー・タレントの川田裕美さんが見た目も味も斬新すぎるとイチ押しする「笹屋伊織」のどら焼き「笹屋伊織どら焼」を紹介しました。

笹屋伊織どら焼は、創業300年の老舗が作る丸くない円柱型のどら焼きで、手間暇かかるため月に3日しか販売されてない貴重な和菓子どら焼きです。

こんなものを知ってるなんて、さすがあんこが大好きだと公言するだけあって川田裕美さん凄いですね!!

笹屋伊織どら焼きの川田裕美さんおすすめの食べ方は、口いっぱいにどら焼きを感じて欲しいので丸ごとガブッと贅沢食いをします。丸ごとっていっても結構大きいです。

目次

笹屋伊織の代表銘菓 どら焼(どら焼き)

川田裕美、前田敦子の笹屋伊織の棒状(円柱型)どら焼き 夜会で紹介

出典:笹屋伊織 どら焼

笹屋伊織 代表銘菓・どら焼 価格1,620円

毎月3日間しか販売されない幻と呼ばれる笹屋伊織のどら焼き。

一般に知られるどら焼きではなく、特別などら焼き。
竹皮で包まれた円柱型の銘菓。
もちもちとした秘伝の皮とほどよい甘さのあんこが愛され続けています。

江戸時代末期の五代目当主・笹屋伊兵衛が、京都東寺のお坊さんから「副食となる菓子を作って欲しい」という依頼を受けて考案したのが発祥です。

お寺でも作れるようにと、銅鑼(どら)の上で焼いた秘伝の薄皮を棒状に伸ばしたこし餡を巻き、竹の皮で包んだもの。

銅鑼の上で焼いたからどら焼き。
もっちりとした食感とほどよい甘さが町中で話題になり一般販売を始めるとてんてこ舞いの忙しさになるほど大人気になった!!

手間暇かかり、大量に作れないので毎月一日のみ、弘法大師の月命日「弘法さん」合わせて21日だけ販売していた。

一子相伝の秘伝の製法という。
代々一子相伝でその製法が守られているのだ。当主しか作り方を知らないため大量に作ることができないんだという。

現在は、毎月20、21、22日の3日間に期間を延ばし販売している。

贈り物にも利用できる箱入りもあり、2棹入り、3棹入りがあります。3棹入りは特別仕様の行器入りもあります。

THE夜会TV放送を記念して、通常毎月20、21、22日限定販売のところ、オンラインショップでは9月末日(9月30日)まで特別販売しています。

笹屋伊織オンラインショップで購入可。

詳細 笹屋伊織 代表銘菓 どら焼

販売期間 毎月20・21・22日
日保ち 7日間(製造より)
アレルギー 小麦、大豆
箱の大きさ(センチ) 1棹入:5.5×6×22 2棹入:23×13×6 3棹入:23×19×6

笹屋伊織・本店(京都市七条通)

笹屋伊織が京都に暖簾を挙げたのは300年以上前の1716年。江戸時代、徳川吉宗公が徳川幕府八代目将軍に就任した年。

店名 笹屋伊織(京都本店)
住所 〒600-8831 京都府京都市下京区 七条通大宮西入花畑町86
電話 075-371-3333
営業時間 9時~17時
定休日 火曜日
WEBサイト 笹屋伊織

笹屋伊織・アクセス(周辺の地図・場所)

まとめ

THE夜会で川田裕美さんがおすすめする老舗笹屋伊織さんのどら焼きが紹介されました。このどら焼は丸くない棒状(円柱型)の珍しいどら焼きなんです。川田裕美さんが前田敦子さんにおすすめの食べ方はそのまま一本頬張ること。食べ方は自由だろうけど、笹屋伊織さんはそんな下品な食べ方をされたくない由緒正しい代表銘菓でしょう。ちょうどよい大きさにカットしてお茶と一緒に上品に食べて欲しい感じはしますよね。手軽に食べられるまるごとバナナじゃないんだからねなんて思ってしまった。

川田裕美、前田敦子の笹屋伊織の棒状(円柱型)どら焼き 夜会で紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次