梅沢富美男のズバッと聞きます!で、認知症・名医のイチオシ食材で体質改善鍋が登場!
2019年2月20日放送のフジテレビ「梅沢富美男のズバッと聞きます!」で、名医のイチオシ食材で作る健康鍋SPがあり「認知症」体質改善鍋が紹介!
認知症の第一人者「東京医科歯科大学 特任教授 朝田隆 先生」がオススメする食材は「鮭」です!
効く!脳トレブックなどの著書で話題を呼び累計10万部を記録!
「認知症は予備軍も含めたら800万人近くがいる。この病気だけは人ごとじゃない自分ごとになってくる」(朝田先生)(出典:平成24 厚生労働省の調査による)
65歳以上の約8人に1人は認知症予備軍だという。
そこで、朝田先生が食べると認知症予防が期待できるという食材「鮭」を紹介!
鮭に含まれる「アスタキサンチン」という成分が認知症予防として注目されている。
認知症(アルツハイマー病)の原因となる「アミロイドβ」の発生を抑制する働きがあると期待される。
最新の研究では、45~64歳の被験者89名が12週間アスタキサンチンを摂取したところ認知症が改善されたという。
(出典:「Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition」September 2012 vol.51 no.2)
その「アスタキサンチン」が豊富な「鮭」を使った絶品料理を芸能界の食いしん坊こと「森公美子」さんが紹介!
森公美子さんの著書『「せっかち」はウマい』など主婦から絶大の人気を誇る料理上手。
詳細 「せっかち」はウマ(美味 上手)い! 料理は本能、味は煩悩 (HERS book)
【認知症予防レシピ】超お手軽!鮭カレーのブイヤベース風鍋 梅ズバ・森公美子のレシピ
ブイヤベースと聞くとすごく面倒くさそうですが、森公美子さんが考える「私のブイヤベース」はすごく簡単だという。
ブイヤベースとは?
本来、香味野菜は魚介類を大量に入れて煮込む手間がかかる料理です。食材費も結構かかると思います。
実は、干しエビなどの甲殻類にもアスタキサンチンが含まれているので認知症予防の期待ができる食材です。
森公美子のブイヤベース風スープの作り方
- 鍋に干しエビとニンニクを入れて炒める。
- お湯とコンソメを入れる。
たったのこれだけでブイヤベース風スープの完成です。
認知症予防レシピ・鮭とカレー粉を使った「鮭カレーのブイヤベース風鍋」の作り方(続き)
ブイヤベースが出来たら次に、
- 鮭をカレーにまぶす。
- 鶏肉のつみれにもカレー粉をまぶす。
- 鍋にえのき・舞茸・しいたけ・キクラゲを入れる。
- 鶏肉つみれとアスタキサンチン豊富なエビを投入。
- タコやエビも投入。
- 最後にカレー粉をまぶした鮭を入れ一煮立ちしたら出来上がり。
鮭は、調味料「カレー粉」と合わせることで認知症予防の効果がより期待できる。
朝田先生によると、
カレー粉に含まれるクルクミンは抗酸化物質で老化を防ぎ、認知症の予防にもなる。
摂取し続けると記憶力と集中力が向上し認知症の予防につながることに期待されている。
森ポイント カレー粉はスープではなく鮭にまぶす。
ビタミンD不足で、認知症になる危険性が2倍以上となる。そこで、ビタミンDが豊富なキクラゲも使います。
干しエビの出汁がとても美味しい。
カレー粉をまぶした鮭は他の食材の邪魔をしないのでオススメ。
この鮭カレーブイヤベース風鍋を全く別の味に変えるオススメ食材とは?
鮭カレーブイヤベース風鍋に「水切りしたヨーグルト」を加えることで、濃厚でさっぱりとした鍋に変身!
水切りヨーグルトの作り方
ヨーグルトをドリップして、固まった部分だけを使用する。
まとめ
梅沢富美男のズバッと聞きます!(2019年2月20日放映)で、名医がおすすめする食材を使った料理レシピが紹介!
認知症の予防にも良いと期待される鮭(鮭に含まれるアスタキサンチンが良いらしい)を使った鮭カレーブイヤベース風鍋を料理本も出している森公美子さんがレシピを公開!
とても簡単にできるという絶品ブイヤベース風鍋にスタジオ絶賛!
100円ショップ(百均)でも買える「干しエビ」を使った時短レシピはとても魅力的でしたね。認知症の予防に良い食材を試して行きたいものですね。