2019年8月20日放送のあさイチのテーマは、夏はナッツで乗り切ろう!です。
ナッツには、人間に必要な5大栄養素が全て含まれていて、食物繊維も豊富なんです。
5大栄養素とは?
- たんぱく質
- 脂肪
- ビタミン
- ミネラル
- 炭水化物
と、食物繊維が小さい粒に豊富に含まれているんです。
ナッツの力とは?
- 夏の肌のトラブル
- 冷え性
- 夏バテ対策
などにも効果が期待できるんですよ!!
さらに最近ではナッツ専門店もあり、ナッツ効果に女性たちが大注目!
ナッツ専門店でナッツを購入していたお客さんは、
- キレイになりつつ、おなかも満たされる。
と、ナッツパワーを求めて美容健康に気をつけているといいます。
ナッツといえば思い浮かぶのがアーモンドだと思いますが、実はナッツは約300種類もあるんです!!
そしてナッツの種類によって栄養、効果が様々なんです。
特性を知れば効果的にナッツの恩恵に預かれるんです。
そしてそのままナッツを食べるのはもったいない!
ナッツを粉々にした「クラッシュナッツ」を料理に使えば塩分や糖分をカットし、旨味やコクがプラスされます。
さらに夏バテ解消にもなるナッツを使った絶品レシピも登場です。
素焼きアーモンド(ナッツ)塩分なし(無塩)がおすすめ
アーモンドは素焼きの無塩(塩なし)をおすすめしているということです。
素焼きアーモンドがおすすめです。
塩分がないものを選んでください。
Groovy Nuts(東京・中目黒)ナッツ専門店
東京都中目黒にある日本初ナッツ専門店グルーヴィナッツさんへ。
店名 | Groovy Nuts |
住所 | 〒153-0043 東京都目黒区東山1丁目1−5 東山ATビル |
電話 | 03-6451-2293 |
営業時間 | 11時~20時 |
WEBサイト | groovynuts.jp |
Groovy Nuts・アクセス(周辺の地図・場所)
管理栄養士 富永彩子さん
ナッツ専門店のGroovy Nutsさんに行くと、ナッツがたくさん!これだけあるとどれを選んで良いのか迷います。
ナッツそれぞれの栄養の違いを知り選ぶのがオススメと教えてくれるのが、お店でアドバイザーを務める管理栄養士の富永彩子さんです。
こんなことも教えてくれる!
- 夏になり、どうしても日に焼ける。ケアできるおすすめのナッツは?
まずナッツで日焼け対策ができるというのも驚きの発見ですが、ナッツの中でもアーモンドがオススメということです。
アーモンドには、ビタミンEが豊富なので以下に役立つ。
- 抗酸化作用
- 紫外線のケア
など。
相談をすれば体のお悩みに応じた組み合わせをアドバイスしてくれるんです!
富永彩子さんが日焼け対策にオススメしたのはどのナッツ?
- アーモンド
ビタミンEが老化物質を抑える働き。 - 赤クルミ ※アメリカ産は薄皮が赤い
オメガ3脂肪酸が肌の炎症に効果。 - ピスタチオ
これらのナッツに含まれる食物繊維が肌の新陳代謝を促します。
Groovy Nutsでは、お悩みに合わせたオーダーメイドのオリジナルミックスナッツが購入できるというわけですね。
このシステムはお客さんに好評!
- お店の方がこうやってアドバイスをくださると、こんなものがあるんだと選べるのですごく嬉しい。
Groovy Nutsの富永彩子さんがおすすめする夏バテ対策ナッツは?
まずは夏バテの原因になっている失われてしまう栄養素を補えて、夏バテの症状をケアするおすすめのナッツを提案。
そこで選んでくれた夏バテ対策ナッツは、
- アーモンド
たんぱく質、ミネラル、ビタミン類など。 - ピスタチオ
腸内環境改善に役立つカリウム、食物繊維など。 - カシューナッツ
鉄分、亜鉛など。 - ピーカンナッツ(クルミ科)
マグネシウムなどのミネラルで倦怠感解消。
4つの素焼きのナッツでした。
夏バテ対策には「昆布」の食材を加えることでもっと効果が高まります。
なぜ昆布がいいのかというと、夏場はたくさん汗をかいてミネラル・ナトリウムを失いがちでそれを補給でき、昆布に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が弱ってしまいがちな腸の粘膜のケアに役立ててくれるんです。
夏場は塩分が不足しがちです。しかし素焼きのナッツだけでは塩分を補えません。そこで昆布で塩分を補おうということです。
そもそもナッツは種子の中にある仁という部分です。
仁には芽を出すなど成長に必要な栄養がたっぷり含まれる部分なんです。
ナッツの栄養と効果 慶應義塾大学医学部教授 井上浩義さん(ナッツ博士)
ナッツには栄養と効果はさまざま。そこでナッツ研究のスペシャリスト井上浩義教授に教えてもらいます。
ナッツ博士は肌がツヤツヤでした。
- アーモンド(若々しさ)
- ビタミンE 抗酸化作用
- 食物繊維 ナッツで1番
- クルミ(血液サラサラ)
- オメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)血液・血管に良い
- メラトニン増え 安眠にも良い
- カシューナッツ(筋骨隆々)
- たんぱく質 筋肉に良い
- ビタミンK 骨の形成に良い
- マカダミアナッツ(天然オイル)
- パルミトレイン酸 石鹸、ローションなどにも、体の内外から美容効果
- ピスタチオ(むくみ解消)
- カリウム 高血圧予防に良い、むくみ解消に良い
- フラボノイド 抗酸化作用
- アメリカ:ピーカンナッツ
- オメガ3脂肪酸が豊富
- 栄養価が高い
- スペイン:タイガーナッツ
- 食物繊維がアーモンドの3倍以上
ピーナツは薄皮ごと食べると良い
ピーナツは、5大栄養素(脂肪、炭水化物、たんぱく質、ビタミン、ミネラル)を含むのでとても良い食材です。
さらに、ピーナツの薄皮にはポリフェノールが豊富でその中でもレスベラトロールが長寿遺伝子(サーチュイン遺伝子)を活性化させるということで、薄皮ごとピーナツを食べるのが良いと説明がありました。
ナッツを食べる時の注意
人によってアレルギー反応が起こることがあるので、病院で検査をした方がいいです。
食べすぎに注意してください。おすすめの量は1日25gほどです。
管理栄養士の富永彩子さんがオススメする2019年のナッツは?
- 南米ペルー:サチャインチナッツ
- オメガ3脂肪酸という体内では合成できない良質な油が含まれる。
- インカの宝石 オメガ3脂肪酸と植物性プロテインが豊富
- ブラジル:ブラジルナッツ
- 1粒が大きい。
- 美肌効果のあるパルミトレイン酸が豊富
- フィリピン:ピリナッツ
- やわらかくクリーミーな食感。
- マグネシウム、リン、カリウム、カルシウム、鉄などミネラル類が豊富
まったく違う栄養素や効果があるのでナッツ選びも楽しいですね。
ナッツ料理研究家の音仲紗良さんのレシピ
ナッツ料理を開発やナッツ専門店プロデュースをしている音仲さん。
素焼きナッツを砕いて「クラッシュ・ナッツ」を料理に加えれば食べやすく飽きない!
そうです!
細かく砕けば手軽にいろんな料理に使えるんです!!
クラッシュナッツを調味料にすれば、旨味&コクがアップするんです。しかも塩分や糖分もカットできる←ココ重要
ここ気になる→ 素焼きは塩分要素がないんじゃないの?
なんで塩分カットできる理由は、旨み成分のグルタミン酸などでコクが出るからということです。
カシューナッツでヨーグルト
ヨーグルトに砕いたカシューナッツを加えるだけで、砂糖を加えなくても自然の甘さやコクを感じてもらえる。
ポイント カシューナッツは糖質豊富なので、砂糖やフルーツソースを使わなくても優しい甘味になります。さらにカシューナッツの油分でヘルシーで濃厚な味わいにもなります。
アーモンドでポテトサラダ
砕いたアーモンドは、ポテトサラダのマヨネーズを通常の半分の量に抑えることができる。塩分もいれません。塩分をローストのアーモンドで補います。
ポイント アーモンドに含まれる旨み成分のグルタミン酸で物足りなさをカバーすることができます。そしてカロリー通常475kcalを半分の246kcalにとヘルシーに仕上がります。
松の実で生のマッシュルームのマリネ
マッシュルームの肉詰め風な見た目だけど、お肉を使わずに松の実をかわりに使って作ります。
材料2人前
ソースの作り方
しょうゆ 小さじ1/2
オリーブ油 小さじ1
オレガノ(乾) 少々
白こしょう 少々
マッシュルーム 6個
松の実(砕いたもの)20g
作り方
1.マッシュルームの軸を取り、そこへ作ったソースをソースを入れ10分ほど馴染ませます。
2.具となる材料と砕いた松の実をよく混ぜ合わせ、それをマッシュルームの中に詰め完成です。
え、そのまま焼かないで食べるの?と思いましたが、そのようです。
松の実の油分+マッシュルームの旨味で肉のような食べ応えになるそうです。
クラッシュナッツの作り方
まず普通にアーモンドを砕くと硬くてなかなか砕けません。
しかし砕く前にあることをすれば簡単に砕くことができるんです。
そのあることとは「冷凍」です。
なぜ冷凍するとナッツが砕けやすくなるかというと、ナッツは50~60%が油分で常温は流動性があります。冷やすことで個体になり固まるため組織がもろくなり割れやすくなるということです。
硬さにどれだけ違いが出るのか計測機器メーカーの齋藤尚臣さんに計測してもらいました。
結果は、冷凍した方が早くヒビが入り割れたというデータが取れました。
なぜ冷凍するといいとわかった?
ナッツは酸化を穏やかにするために冷凍保存があるんですが、冷凍したものを砕いたら割れやすかったということです。
音仲紗良さんのクラッシュナッツで作る究極夏バテ解消メニュー「夏のナッツバーグ」ダジャレじゃないよ
不足しがちな栄養素を補えて、食欲不振になる夏でも食べやすいさっぱりした豆腐とナッツを使ったナッツバーグにします。
材料2人分
木綿豆腐 150g
鶏ひき肉 150g
卵黄 1個
にんにく(すりおろし)小さじ1/4
みそ 小さじ1と1/2
塩・こしょう 適量
クラッシュナッツ(ピスタチオ、カシューナッツ、アーモンド)計50g
作り方
1.材料はポリ袋に木綿豆腐、鶏肉、調味料などを入れ、クラッシュナッツを加えたら、2分ほどもむ。
ポイント ポリ袋を使うと手も汚さず、洗い物も削減できる。
2.混ぜたらポリ袋の中で2つに分けてフライパンにそのまま落とせば手も汚れません。
3.弱火で3~4分 両面を焼く。
4.水を加え中火で3分ほど蒸し焼き。
5.待っている間にソースを作ります。
ソースの作り方:ドライプルーン 3個、酒 大さじ1、水 大さじ1、ウスターソース 大さじ1を煮詰めます。
※味付けはご自由に。
6.ナッツバーグが蒸し上ったら皿に盛り、ソースをかけて完成です。
ふわふわな豆腐ハンバーグの食感とナッツのザクザクとした歯触りで美味しい。
通常のハンバーグよりも高たんぱく質で栄養もたっぷり入っています。
ポイント ナッツのビタミンB2、B6が、たんぱく質を効率よくエネルギーになるので余計な脂肪にもなりにくい。
音仲紗良さん流のサバ缶とマカダミアナッツのリエットの作り方
火を使わず1分くらいで出来てしまう夏には嬉しいメニューです。
材料2人前
さば缶(水煮) 1缶
マカダミアナッツ 40g
プレーンヨーグルト 大さじ2
カレー粉 小さじ1
塩・こしょう・レモン汁 適量
サバの水煮は臭みが多少あるのでレモンで臭みを消します。さらにカレー粉スパイシーさで食欲増進にもなります。
作り方
1.これら材料を混ぜるだけ。
2.混ぜたものをバケットにのせれば完成。
忙しい朝に栄養たっぷりで美味しいのでオススメ。
ナッツの食べ過ぎは便秘になる?
これは井上浩義教授によると多く食べたからと言って便秘になるわけではなく、逆にナッツを食べた方が便通が改善するという研究結果が出ているそうです。
まとめ
夏だけにナッツで乗り切ろう!!とても参考になりましたね。
ナッツを普段の食事に取り入れてみたいなと思いました。
ただ混ぜるだけとナッツは簡単な料理に使えるのもいいですね。
独り言コーナー
個人的に気になるのが料理人の爪のネイルや指輪です。
食を扱うなら仕事の時は指輪等を外して清潔感のある方がいいと思います。普段は大いにおしゃれをしてもらって構いませんがテレビで代表的に出るのですから一般の人のお手本とならなければならないと勝手に私は思っています。
最近特に料理番組で指輪やブレスレッドなどをしている調理人を良くみるのですが料理が上手く知識が豊富でも衛生面に対して考えられない人はリスペクトできません。オーナーシェフなどが指輪やブレスレットなどジャラジャラとしているのを見ますが、調理師免許には衛生面に対してなにも書かれていないのですか?と気になっています。
有名な料理研究家やオーナーシェフが指輪をしているので、一般人の方も「指輪くらいなんだってんだよ」と考えになってしまうのかもしれません。
ハンバーグの具をビニール手袋等せず指輪をして手で捏ねてるのを見ると本人は気にならないのかな?って思います。よく手を洗っても指輪に具材が詰まってそうですよね。
ただの個人的な独り言でした。