人生の楽園で農家民宿「銀もくせい」が登場!
2019年4月27日放送のテレビ朝日「人生の楽園」の舞台は岐阜県恵那市が舞台。農家民宿「銀もくせい」が紹介!
岐阜県恵那市は東濃地方に位置し、人・地域・自然が調和する交流都市を将来像としたまちづくりを進めている。
また恵那市は、景勝地として有名な恵那峡があります。
岐阜・恵那市 故郷の森を守る「きこり宿」
岐阜県恵那市の北部に位置する中野方町で昨年、農家民宿をオープンした鈴村今衛さん(70歳)と、妻の八枝子さん(66歳)が主人公です。
中野方町出身の今衛さんは、隣町出身の八枝子さんと27歳で結婚。電気工事をしながら農業と林業を掛け持ちしていた。
2000年の東海豪雨をきっかけに、森と真剣に向き合うように。
土砂災害を防ぐ山づくりを森林塾で勉強し、2009年に地元の有志17人による木こり集団「杣組」を結成し故郷の森を手入れしてきた。そして20年後には中野方町に80軒の空き家が出ることが判明するのです。
そこで、夫妻は町に人がいなくなるという危機感から、夫婦は町に人を呼んで活気付けたいと、昨年9月に農家民宿「銀もくせい」を始めました。
杣組(そまぐみ)の仕事
番組では、今衛さんと杣組のメンバーと間伐作業が紹介されていました。
作業は危険を伴うため、2人以上で行います。とても体力が必要とされる間伐作業に70歳の今衛さんも現役です。
どのような作業とその目的とは?
チェンソーで切り込みを入れ、狙った方向に木を倒していきます。間伐することで太陽の光が差し込んで、残された木が大きく育つ。健康な山づくりには欠かせない大切な作業です。
鈴村家は大家族
母の八千枝さん(94歳)、今衛さんご夫妻、長男夫婦と2人の孫、4世代が大家族。
民宿の看板は孫の衛志さん(10歳)がデザイン。
侑奈ちゃん(5歳)も手伝って、八枝子さんが畑で育てた大根やご近所さんに頂いた野菜など、里の恵みをふんだんに使った料理が食卓に並びます。
森の暮らしを体験できるツアー
番組では森の暮らしを体験できるツアーの様子が紹介されました。
林業や農業に興味のある参加者たちが県内外から集まり、杣組も協力して間伐作業。切った間伐材は木の駅に出荷し、町の商店などで使用できる地域通貨「モリ券」と交換。
夜になると、参加者は町の農家民宿に分宿し、「銀木犀」にも5人が宿泊。八枝子さんとともに作る食事の美味しさや居心地の良さに、お客さんも大満足。
農家民宿「銀もくせい」(岐阜恵那市)
今衛さんは地元の木こり集団「杣組(そまぐみ)」のメンバーで、森林間伐のスペシャリストで森作り、間伐箸作り体験の指導ができます。
奥様の八枝子さんは中野方町の歴史や民話にも造詣が深く、ベテランの坂折棚田ガイドさんです。
宿名 | 銀木犀(ぎんもくせい) |
住所 | 岐阜県恵那市中野方町670番地 |
電話 | 090-3257-1541(鈴村今衛) |
営業時間 | チェックイン 16時~ チェックアウト ~10時 |
定休日 | 予約のみ |
駐車場 | 有り |
料金 | 宿泊費 1泊2食付き 大人 8,000円/1名 小学生 ~5,000円/1名 幼児 ~3,000円/1名(布団なし) 素泊まり 大人 6,000円/1名 1泊朝食付き 大人 6,500円/1名 ※7日前からキャンセル料が発生します。 1日2組 1~5名 体験オプション |
クレジットカード | 不可 |
無料Wi-Fi | なし |
備考 | 最寄りバス停(野瀬)からの送迎できます(事前予約) 寒い時期は暖房代を500円加算させていただきます。 |
お申込み(予約) | 恵那市坂折棚田保存会 農家民宿担当 鈴村 電話 090-3257-1541 |
銀木犀・アクセス(周辺の地図・場所)
岐阜県恵那市中野方町670番地
なかのほう不動滝やさいの会
モリ券も使用できる、季節の野菜などを取り扱う直売所。
食堂も併設しており、地域の食材を使用した料理が楽しめます。
店名 | なかのほう不動滝やさいの会 |
住所 | |
電話 | 0573-23-2166 |
営業時間 | 8時~15時 土・日・祝は14時まで。 |
恵那市坂折棚田保存会
鈴村さん夫婦が営む「銀木犀」をはじめとする、中野方町にある5軒の農家民宿の予約窓口です。
体験したいこと、泊まる人数など、詳しくは「恵那市坂折棚田保存会」のホームページでご確認ください。
施設名 | 恵那市坂折棚田保存会 |
住所 | |
電話 | 0573-23-2032 |
問い合わせ時間 | 10時~16時 |
定休日 | 不定休 |
備考 | 中野方町各宿 1泊2食付き 8,000円 |
まとめ
人生の楽園で銀木犀さんが紹介されました。
中野方町では10年後には約80軒の空き家が出るかもしれないということ。そのためご夫婦は町の人を呼んで活気付けたいと農家民宿を経営されました。
今このような地域がたくさんあると思います。
住みたいと思っても簡単ではありませんよね。
その後の生活が見えないから思いはあるが実行に移せないでいる方が多いのかなと思います。ご夫婦のような活動が地域を活性化し発展していくといいなと思います。
※出典:画像人生の楽園HPより引用