人生の楽園は、琉球畳の材料の七島藺(しちとうい)に惹かれ、「七島藺農家」兼「畳表職人」になり、農家民宿「草結い(くさゆい)」を始めた田端育代さん(56歳)と、夫の山﨑修二さん(56歳)です。
七島藺農家民宿 草結い 大分県国東市
大分県国東市で織られる畳表の材料である七島藺に魅せられ、草を編む生活を始めた田端育代さん、夫の山﨑修二さん。育代さんは大阪府岸和田市で生まれ育ち、子供たちに手がかからなくなったころから手芸や草木染、薬膳料理などを趣味としていました。草に興味を持ち始め、そこから田舎暮らしに憧れを持ち、大分県国東市でしか栽培されていない七島藺を知り、移住を決めます。修二さんとともに七島藺の栽培から畳表作りまで2年にわたって学び、2021年4月には七島藺農家兼畳表の職人となりました。修二さんは畳表を織る機械を扱い、音とタイミングを頼りに操作し畳表を作っています。
育代さんは新たに農家民宿「草結い」を始めました。地域の仲間たちの協力を得ながら、農業体験などを提供し、地域の素朴な手仕事や暮らしを紹介しています。
草結いのある場所は、大分県国東半島一帯にある寺院群の総称は「六郷満山」と呼ばれ、神仏集合の文化が今日まで受け継がれています。仏教文化の中心的な存在である場所「両子寺(ふたごじ)」も近くにあり、神秘と自然が身近に触れ合える場所に位置しています。トレッキングやウォーキングを楽しめる登山道や遊歩道も多く、日本の原風景を眺めながら歩くことができる場所です。また国東半島内陸部は無数の峠路が続き、交通量も少なく信号も少ないのでサイクリングにもピッタリです。
農業体験ができます。
季節によって七島藺の植え付け(5月頃)から刈り取り(7月末~8月末)までを見学、体験できます。クワによる土起こし、草刈り、種の植え付け、苗の植え付け、収穫、収穫後の保存食作り、調理を体験することも。
七島藺工芸体験ができます。
育てた七島藺を使って、コースター等のアクセサリーや、鍋敷き、草履等の工芸品を制作することができます。
農業体験や七島藺工芸体験をしてみたい方は「農家民宿 草結い」にお問い合わせください。
宿泊料金、宿泊、体験の予約は?
宿泊料金、農業体験、工芸品の製作等の料金は、電気料金や物価の上昇にともない変動する場合があるので、詳しくは農家民宿草結いのHPをご覧ください。
食事は?
家のすぐ前には七島藺の田んぼや野菜を作っている畑があり、家の裏には小さなハーブの庭や果樹畑があります。畑で穫れた無農薬野菜や果実、自然の中で育っている野草、近くの地域で採れた食材を使用することを心がけた、新鮮な食材を使い、ご一緒に調理し、皆で頂きます。
車で20分~30分の場所にある、魚釣りポイントが数カ所あり、釣りたての新鮮なお魚を調理して食べるのも楽しいと思います。
店名 | 七島藺農家民宿 草結い |
住所 | 〒873-0354 大分県国東市安岐町糸永2844−1 |
電話 | |
営業時間 | |
定休日 | |
WEBサイト | https://www.kusayui.com/ |
七島藺農家民宿 草結い アクセス(地図)お店の場所はどこ?
人生の楽園では大分県国東市にある農家民宿 草結いをはじめた七島藺農家兼畳表職人の田端育代さん(56歳)と、夫の山﨑修二さん(56歳)です。七島藺の農業体験や七島藺を使った工芸品の製作体験、自然を感じて癒されるそんな農家民宿で過ごすことができます。宿泊料金等は電気料金や物価の上昇にともない変動する場合があるのでこちらでは掲載していませんので、宿泊料金、予約、体験のご相談、お問い合わせは農家民宿草結いのHPをご覧ください。
テレビ朝日 人生の楽園 毎週土曜日18時~18時30分放送
司会者 西田敏行 菊池桃子